2021.03.22
札幌市、函館本線の「発寒駅」。1日の乗車人数の平均はおよそ5千人弱程度だそうです。あまり多くはありません。この辺りは住宅街ではあるものの、車社会で電車より車を使う人が多いのかもしれません。そんな発寒駅から徒歩圏内にある動物病院をご紹介します。
2021年にオープンしたばかりの「ちゅら動物病院」です。駅からは少し遠いものの、道は非常にわかりやすいかと思います。駅から東に向かって、新川を超え、コーチャンフォー新川通り店の裏手にあります。詳細な地図は下記の通りです。歩くと25分くらいかかるため、車の方がおすすめです。
ちゅら動物病院は、犬や猫をはじめ、小鳥やうさぎなど、いわゆるエキゾチックアニマルの診察をしていることも特徴的です。また、獣医師が複数いるため、混雑を避けて快適に診察を受けられます。無料の駐車場が建物に隣接して6台分あるので、車でいく時も快適に過ごせます。フィラリアや各種予防接種、避妊去勢などももちろん対応しています。院長が長く臨床現場で経験を積んでおりますので、安心して受診していただけます。火曜日と金曜日が休診日です。
駅からもっとも近いのがトム動物病院さんです。2019年開院で、こちらも新しい動物病院です。内装も綺麗でとても清潔感があります。休診日が日祝の午後と月曜日のみなので、受診しやすいことも特徴ですね。猫舎、犬舎が分かれているので、特に猫ちゃんのストレスが心配な飼い主さんにおすすめかもしれません。トム動物病院さんでも避妊去勢、外来全般、狂犬病などワクチン各種対応しています。
レンガの壁が特徴的なMARUCO動物病院さん。発寒駅からは徒歩で20分少々かかるようです。土日祝も診察しているので、週末に営業している病院を探している方はぜひ検討してみてください。また、こちらもちゅら動物病院と同じく、犬猫以外のうさぎ、ハムスター、フェレットなどエキゾチックアニマルの診察をされてらっしゃいます。
エム・ラック動物病院さんでは、往診もしてくれるそうです。外出が難しいわんちゃん猫ちゃん、多頭飼いしている飼い主様はとても助かるのではないでしょうか。
いかがだったでしょうか。発寒駅近辺で動物病院をお探しの方のお役に立てていれば幸いです。私たちちゅら動物病院一同も皆さんをお待ちしています。よろしければお気軽にお立ち寄りください。
ちゅら動物病院は犬、猫の他、インコなどの鳥類、そしてフェレット、うさぎ、ハムスターハリネズミなどの小型哺乳類・エキゾチックアニマルの診療を行なっております。土日、祝日も診療しております。夜間、時間外診療についてはお気軽にお問い合わせください。診療経験豊富な獣医師が対応させていただきますので、安心してご相談いただければ幸いです。
タカハシメグミ
外部ライター
2010年、動物看護師として石狩市の動物病院にて勤務。犬や猫を中心に診察・診療の補助を行う。2016年、結婚・出産を機に退職。その後はパートタイマーとして動物園に勤務する。2021年より、ちゅら動物病院で記事を書かせていただくことになりました!海外の論文や記事を参考に、少しでも愛犬、愛猫の健康に貢献できるような記事を目指してがんばります。
※本ライターによる執筆は本ライターに帰属するものであり、その正確性や内容に関してちゅら動物病院がなんら保証するものではありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:30〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
受付終了は診療終了時刻の30分前になります